この引き出物を一言でいうと!
2つで1つの落花生は
2人の門出の記念品としてふさわしい
思い出に残る逸品
千葉県八街市
引き出物としてオススメの3つの理由
-
- 高品質の落花生を厳選
- 落花生を知り尽くした契約農家の
落花生の中から高品質のものを厳選
-
- 甘く濃厚な「千葉半立」を使用
- 甘みが強く濃厚な味わいの落花生
最高品種「千葉半立」を使用
-
- 美味しさを引き出す天日干し
- 自然の力で乾燥させる天日干し
太陽の恵みを十分に浴びることで
より甘みが増し美味しくなる
選び抜かれた
八街産「殻付き 落花生」
香ばしく、甘みも強く濃厚な味の「千葉半立(ちばはんだち)」という品種を使用。栽培が難しく収穫量も少ないためあまり流通しないが、最高品種と評される美味しさを誇る。厳選した指定農家の落花生から更に味と品質の良いものを厳選して使用。殻を割ったときの香ばしい芳香、落花生本来の味わいをそのまま楽しめるのは、殻付き落花生の醍醐味といえる。
のし書き無料
各専用箱に入れて産地直送便でお届けします。のし書きまで無料サービスです。
※写真はイメージです
商品について
甘みが強く濃厚な
「千葉半立」
落花生王国・千葉県を代表する品種の「千葉半立(ちばはんだち)」。栽培が難しく収穫量も少ないため、あまり流通しない希少な落花生を贅沢に使用。香ばしくて甘みも強い濃厚な味が特徴で、国産の落花生で最高品種と評される品質は、味にこだわる人にこそ選んでほしい美味しさ。
厳選農家の落花生から
さらに良いものを厳選
本落花生生産者は落花生を知り尽くす厳選された契約農家の落花生のみを使用する。互いにおいしい落花生を目指す者同士だからこそ信頼関係が生まれ、協力しながら落花生づくりに励んでいる。「殻付き落花生」はそんな信頼の置ける農家のものから更に味と品質がよいものだけを厳選して使っている。おいしい落花生の中から選び抜かれた真の落花生の味を楽しめる。
こだわりの天日干し
泥を落とし選別した落花生を、木枠に張った網に並べて太陽の光に数日間あてて乾燥する、天日干し。機械で熱風をあてる方法と違い、手間も暇もかかる昔ながらの天日干しにこだわるのは、落花生の豊かな風味と甘みを守るためだ。太陽の紫外線にあてることで、風味を損なうことなく甘みが増すという。じっくり手間と時間をかけることで、自然な美味しさを充分に引き出している。
天然の健康食である落花生
落花生は非常に栄養価が高く、天然の健康食品とも言われるほど滋養に富んだ食べ物だ。実の半分は太りにくい植物性の脂肪で出来ており、そこに含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールを低減させ、生活習慣病の予防に効果的。ビタミンB1は神経や筋肉の機能を保つ機能があり、疲労回復に。また、美容に嬉しい効果も。ビタミンEは血管を健康にし、肌荒れの予防効果があり、薄皮にはポリフェノールも含まれているので、抗酸化作用でアンチエイジング効果がある。このように落花生には、様々な効果の期待できる栄養素が多く含まれているのだ。
「こんなに美味しい落花生、はじめて!」
一口食べれば違いが分かる
殻すら香ばしい落花生は豊かな甘みで心を満たしてくれる
生産者について
大切に育てた千葉半立を最高の状態に
昔ながらの天日乾燥という製法を守り続けるこだわりの落花生生産者。今日までこだわりの製法で美味しい落花生を作り続けられた理由は、長年培ってきた落花生栽培農家との固い信頼関係に他ならない。落花生の中でも栽培の難しい「千葉半立」という品種を、協力農家の方たちは高い技術で毎年安定して育ててくれるという。大切に育てられたから、機械を使わずに天日干しで無理なく自然な味を引き出すだけで十分美味しい落花生ができる。落花生を最高のおいしい状態に仕上げられるからこそ、農家との信頼関係が生まれ、良質な落花生を届ける事ができる。
栽培の難しい品種を、高い技術を持つ協力農家が育て、手間暇のかかる天日干しで美味しさを引き出す。効率を度外視してまで素材や製法にこだわるのは、落花生の本当の美味しさを広く知ってほしいから。日本で流通する落花生の9割は外国産だという。つまり、国産の本当に美味しい落花生を食べている人は国内に1割ほどしか居ないということだ。落花生の栽培に適した土壌の千葉県の八街(やちまた)で育てられる落花生は、味や香り、歯ざわりが他とは違う。一口食べればわかるその違いを広めるため、本生産者は国産落花生の普及に力を注いでいる。
日本一おいしい落花生の産地
「千葉県八街市」
千葉県のほぼ中央に位置し、温かい気候と恵まれた土壌で
日本有数の落花生の生産地として知られる八街市。
落花生の郷の象徴として八街駅前には落花生のモニュメントが
建てられており、街のランドマークとして地域の人々や観光客に
親しまれているという。秋になると畑には乾燥中の落花生が
積み上げられた野積(ぼっち)と呼ばれる一風変わった風景が
広がり、この地の風物詩となっている。
品質の高さと美味しさで全国に知られる八街産の落花生は、
地域の人々にとっては産業としての存在以上に親しみを込めて
愛され続けている存在なのだ。
活用例
ピーナッツカレー(4人分)
落花生をちらしたカレールーにピーナッツペーストを溶かしこんでいるから、ピリ辛の味と豊かな香ばしさが楽しめる。
- 材料
-
- 落花生
- ピーナッツペースト 大さじ2
- カレールー 90g
- 鶏手羽元 4本
- セロリ 1/2本
- 玉ねぎ 1個
- 水 3カップ
- ご飯
- レシピ
-
- セロリと玉ねぎをお好みの大きさに切り、玉ねぎを炒める。
- 鶏手羽元、セロリ、炒めた玉ねぎと水(3カップ)を鍋に入れ、中火~弱火で40分程じっくり煮込む。
- 具材に火が通ったら、ピーナッツペーストを溶かし入れる。
- 再び沸騰したら火を止め、カレールーを溶かし入れる。
- 落花生の殻を割り、実を包丁で細かく砕き、盛り付けたカレーに散らす。